PROJECT NOTE

あつきのワークショップ開催報告 @ fablabみなとみらい展
プロジェクト概要 5月某日。ラボで作業しているとスタッフの方からファブラボみなとみらい展のワークショップをやらないかと誘われ ワークショップをやることとなったのでこちらのページにて体験談を掲載していきます。
fablabみなとみらい展について
場所 みなとみらいキャンパス ナレッジコア
日時 9/14(土)
時間 13:00~16:00
1人当たりの体験時間 5~10分
スケジュール(予定)
6月 企画の内容決定
7月 プロトタイピング
8月 量産・掲示の作成
9月 リハーサル
企画の考案 ステンドグラスアイデア
→サイズ感と作り方は考える必要があるが太陽にかざすときれいに映るという点はひかれそう
作り方
  1. アクリル板をーザーカット
  2. レーザー加工した材料を染色
  3. 材料をあらかじめ用意した別のアクリル板の間に好きなように挟んでもらう
  4. 外枠とアクリル板を固定
  5. 完成
やることリスト
  • 中身はパズルで確定?
  • →パズルだとそもそもの話が変わってしまうので小さな四角の中に何かのオブジェクトをかたどる(7/26)
  • 参加者のオリジナリティを増やすためのバリエーションを考える(染色やデザインなど)
  • →染色は9色、デザインは7種類で決定。
  • 固定する方法を確定する(下部分だけか3dプリンターで出したパーツでも固定するか)
  • →台座の部分を完全に固定できるようにしたため、下部分のみで確定。
  • かぱかぱをなおす
  • →30から29.75に変更、落ちなくなった(7/31)
試行錯誤中の項目
  • 外のアクリルにうっすら色をつけてもいいかも byいつき
  • →レア枠として合計36個作る?
  • 絵をかくのが苦手な子向けに彫刻済のものを用意するのもいいかも
  • →選ぶので5~10分かかるからもしかしたら絵はいらないかも、当日にサンプル作っておいて並べるのがいいかも
提案
  • ステンドグラスはいろいろあるからどのステンドグラスにするかモチーフをきめていいかも
  • →当日それっぽくつくったやつをサンプルとして展示?
  • 実際のステンドグラスを見た方が良いかも
確定事項
  1. ボンドで汚くなる
  2. →スタンド型にする(6/22)
  3. 大きさを小さく or 材料を少なくしたい
  4. →大きさは60*60程度、材料は1つあたり9つにする。
  5. アクリルのパーツは角が取れてるものにしたい
  6. →データを加工し角を丸くする。
試作品一覧
質の高い教育をみんなに つくる責任 つかう責任 陸の豊かさも守ろう
参加人数 約90人
どんな方が多かったか 子連れ多数、しかし大人だけで来られる方々もちらほら見かけた。
具体的な内容 用意された枠の中に柄4パーツ、無地5パーツを入れていただき、オリジナルのステンドグラス風のスタンドを作ってもらう。
良かった点 個数制限を設けていたとはいえ、染色の染まり具合などにより様々なパーツができたため、参加者のオリジナリティを引き出すことができた。
改良点
  • 無地のパーツを追加生産するべきだった。
  • 無地のパーツに関しては使われ方の偏りがすごかった。(最後の方は赤、オレンジ、ピンクなどの暖色系が余ってしまった。)
関連サイト

Project3

アクリルの端材からステンドグラスを作ります。

今回サポートしてくれた方々 Special Thanks
Fablab みなとみらいのスタッフの方々
ももか
いつき
最終更新 2024年9月15日