Portfolio

ライブラリとは?

Pythonのライブラリとは、Pythonで開発を行うにあたって良く使われる関数やパッケージがまとめられたものを言う。 インターネットからダウンロードして使うものであり、ライブラリを活用することで、クラスなどを1から作らなくても簡単に関数を呼び出して開発に取り組むことができる。


ライブラリのインストール方法

Pythonには最初から組み込まれている標準ライブラリと、pipというライブラリ管理ソフトを用いてインターネットからダウンロードする外部ライブラリがある。 Python開発で頻繁に使われるようなライブラリは標準ライブラリに組み込まれているので、まずPythonのライブラリを使いたいと思ったら、使いたいライブラリが標準ライブラリにあるか確認するところから始める。 無かった場合はコマンドプロンプトを経由してインストールする。(この時pipを最新verにする。pip install -U pipと打てばアップデートできる。) コマンドプロンプト上でpip install ○○でライブラリをインストールできる。


ライブラリの使い方

プログラム上でライブラリを使用する場合は下記のようにimport ○○のように記述して使う。 その下にまたプログラムを書くのですがライブラリごとに違うので調べてください。 例のプログラムは0~31をランダムで生成するものです。

  1. import random
  2. for i in range(1,7):
  3.     a = random.randint(0, 31)
  4.     print(i)
  5.                 
  6.                 
  7. #出力結果
  8.                 
  9. 4
  10. 18
  11. 8
  12. 31
  13. 11
  14. 2